
WEBで何かしら商品やサービスを販売しているのであれば、多くの方が一度は検討したことがあるSNS広告。今回はその中でもTwitter広告について解説をしていきます。
今まで詳しく解説してきたFacebook広告やInstagram広告とはまた違うユーザー層にアプローチをすることが可能となっており、商品やサービスによって切り替えていくことが良いでしょう。
では、早速解説をしていきます。
目次
Twitterとは

Twitterでは、140文字以内も文字と写真や動画を投稿できるSNSプラットフォームになっており、LINEやYouTubeに次ぐユーザー規模を保有しております。
基本的な利用方法は、文章や写真・動画等をツイートすることができ、またフォローしているユーザーのツイートも見ることができます。
140文字の制限があるので、長文を書くというより日常の出来事等をフォロワーへ伝えたり、相手の投稿をみて、いいねやリツイート、共有を取ることでコミュニケーションを行うプラットフォームになります。
Twitterのユーザー層
Twitterを活用しているコアユーザーは、10〜30代の比較的若年層が多く、男女比は現在1:1です。国内の推定ユーザー数は2017年10月時点で4,500万人となっており、現時点ではさらに多い人数がTwitterを活用していることが予想できます。
Twitter広告とは

Twitter広告とは、Twitterのタイムラインと呼ばれる投稿(ツイート)が一覧で見られる場所や、検索画面で広告配信ができるSNS広告の一種です。
Twitter広告も、その他SNS広告と同じように、詳細で正確なターゲティングを行うことができます。
さらにTwitter広告では、活用しているユーザー層が若年層ということもあり、ユーザーにあった商品やサービスであれば、効果を発揮できます。
そして、Twitter広告の最大の特徴は、リツイートをしたツイートが2次拡散されることです。リツイートを行うと、リツイートをした人のフォロワーのタイムラインに表示されます。そのツイートをみた別のユーザーへ届き、さらにリツイートしてくれる可能性もあります。このように鼠算的に広がりうる可能性がありますので、拡散力はとても高いでしょう。
そしてTwitter広告ではリツイートされた広告は広告費用がかからないという特徴もありますので、拡散性の高い広告を配信することでコストを下げることも可能です。
Twitter広告のメリット

拡散力によりROI(費用対効果)を高めることが出来る
前述でお伝えしたように、Twitterには拡散される仕組みがあり、Twitter広告では拡散された広告には費用がかからないようになっている為、拡散される広告を作成することにより、ROIを高めることが可能です。
極端な例ですが、10万円の広告でフォロワー100人規模のユーザー1,000人に広告配信をしたとして、その10%である100人がリツイートをした場合、合計で11,000人(初めの配信ユーザー1,000人+RTしたユーザーのフォロワー10,000人)に広告を配信することになります。そうなると1人あたりの広告費用は、約9円になります。リツイートされなければ、1人あたり100円と考えると11分の1の費用で配信を行うことができます。
潜在層へアプローチ
企業がターゲットとしているユーザーが、ニーズが顕在化している人向けであれば、そのユーザーが前述のようにリツイートしていきますと、顕在化していない人に届く可能性は高くなり、予測外の潜在層へのアプローチもできます。
さらに、自社内でその潜在層を特定できている場合は、ターゲットとして指定できる為、どちらにしてもアプローチは可能です。
興味や関心でターゲティング可能
Twitterではその他SNS広告と同じように詳細にターゲット設定をすることが可能です。
そのターゲティングと、Twitterの興味や関心でフォローやリツイート等のリアクションが起きやすいという特徴を掛け合わせて、自社の商材に適したユーザーへアプローチをかけていけます。
さらに、特定のキーワードを検索した、ツイートしたユーザーに向けて広告配信を行うことも可能です。顕在化したユーザーですので、そのキーワードに合わせた広告を配信することで効率的に集客や売り上げを上げることができます。
様々な情報・リソースが提供されている
広告やTwitter運用・マーケティングに関しての活用ポイントや方法等を記している動画や記事が多く出回っており、さらに2020年には「Twitter Flight School」というTwitter広告のeラーニングプラットフォームがリニューアルされています。
それらで学ぶことで、様々な知識と活用方法を学ぶことができますので、ぜひご確認ください。(日本語で学べます。)
Twitter広告フォーマット

Twitter広告のフォーマットについてお伝えをしていきます。
様々なフォーマットがあり、商品やサービス・求めるものによって変わってきますので、ぜひ商材に合うフォーマットを見つけてみましょう。
Twitter広告フォーマット一覧
Twitter広告のフォーマットは、下記の通りです。
- プロモ広告
- テキスト広告
- 画像広告
- 動画広告
- カルーセル広告
- モーメント広告
- フォロワー獲得広告
- Twitter Amplify
- Amplifyプレロール
- Amplifyスポンサーシップ
- Twitterテイクオーバー広告
- タイムラインテイクオーバー
- トレンドテイクオーバー/トレンドテイクオーバープラス
- Twitterライブ
それぞれの具体的な特徴について解説を行っていきます。
プロモ広告|Twitter広告の代表的なフォーマット

代表的な広告フォーマットであるプロモツイートです。
プロモツイートでは、ブランドストーリーを伝えたり、顧客とのコミュニケーションを深めたり、様々なアクションを促すことができます。

テキスト広告|Twitter広告-プロモツイート

テキストのみのシンプルなフォーマットになります。
シンプルが故に他のツイートに自然に溶け込むことができ、拡散されやすく、幅広いターゲットに届けることが可能です。
広告の仕様
ツイート本文
日本語の場合、テキスト本文は140文字以内(その内リンクで12文字使われる為128文字利用できます。)
画像広告|Twitter広告-プロモツイート

テキスト広告に画像をつけた、こちらもシンプルな広告フォーマットになります。
商品やサービス、訴求したいポイント等を画像でアピールをすることが出来る為、Webサイトへ誘導やアプリのダウンロード等、アクションを促せます。
画像の仕様については広告の種類によって変わるため、下記で記載しております。
広告の仕様
ツイート本文
日本語の場合、テキスト本文は140文字以内(その内リンクで12文字使われる為128文字利用できます。)
ファイル形式・サイズ
jpeg と png が推奨されています。BMP と TIFF は使用不可。
サイズは 5MB までとなっております。
画像の仕様
独立した画像広告
アスペクト比
1:1 か 1.91:1 を推奨されています。
推奨サイズ
1:1 であれば 1,200 × 1,200 px
1.91:1 であれば 1,200 × 628 px
ユーザーが広告をクリックし画像を拡大した場合、精細に表示される画像が望ましいです。
WEBサイトのボタン付き画像広告
アスペクト比
1:1 か 1.91:1 を推奨されています。
推奨サイズ
1:1 であれば800 × 800 px
1.91:1 であれば 800 × 418 px
URL
http://〜 または https://〜 から始めます。
WEBサイトのタイトル
70文字までですが、アプリの設定やデバイスの大きさによって長すぎると一部非表示になる可能性があります。50文字までに収めることで、ほとんどのデバイスで全文が表示されるようになります。
アプリボタン付きの画像広告
アスペクト比
1:1 か 1.91:1 を推奨されています。
推奨サイズ
1:1 であれば 800 × 800 px
1.91:1 であれば 800 × 418 px
アプリタイトル
初めの200文字のみ表示され、カスタマイズをすることができません。
CTA(コール・トゥ・アクション)テキスト
インストール・プレイ・起動・注文・予約・購入・接続から選択します。
カンバセーションカードの画像広告
アスペクト比
1.91:1
推奨サイズ
800 × 418 px
投票機能付きの画像広告
アスペクト比
1:1 か 1.91:1 を推奨されています。
モバイルデバイスでは、1:1 の場合 1.91:1 へトリミングされます。
推奨サイズ
1:1 であれば 800 × 800 px
1.91:1 であれば 800 × 418 px
動画広告|Twitter広告-プロモツイート

テキストと動画を使うフォーマットになっております。
画像より視覚的情報を多く配信することができますので、商品やサービス、ブランドのストーリーを的確に伝えることが可能です。
画像と同じようにアクションを促すことも可能です。
広告仕様
ツイート本文
日本語の場合、テキスト本文は140文字以内(その内リンクで12文字使われる為128文字利用できます。)
ファイル形式・サイズ
mp4 または mov で配信可能です。
サイズは 1GB までですが、重すぎるファイルは再生が遅くな流可能性がある為、30MB までのファイルにすることをお勧めしております。
動画の尺
2分20秒までの動画を配信可能です。
長ければ伝えられるメッセージが多くなりますが、その分離脱してしまう可能性も高くなりますので15秒以内の動画をお勧めします。
※一部の広告では最長10分まで延長可能。
動画ビットレート
720p の動画では 5,000 〜 8,000k まで可能(5,000kを推奨)
1080p の動画では 6,000k 〜 10,000k まで可能(6,000kを推奨)
フレームレート
最大で 60fps まで対応。
推奨フレームレートは 29.97fps 又は 30fps です。
オーディオコーデック
AAC LC(ローコンプレキシティ)
サムネイル
サポートファイル:jpeg 又は png
アスペクト比
動画と同様のアスペクト比を推奨
サイズ
最大 5MB
ループ
動画の尺が1分未満であれば、ループ再生
ブランディング
商品・サービス、会社のロゴを、動画全体を通して左上等に固定配置することをお勧めしております。
動画の仕様
独立した動画広告
アスペクト比
1:1 又は 16:9 を推奨されています。
推奨サイズ
1:1 であれば 1,200 × 1,200 px
16:9 であれば 1,920 × 1,080 px
WEBサイトのボタン付き動画広告
アスペクト比
1:1 又は 16:9 を推奨されています。
推奨サイズ
1:1 であれば 800 × 800 px
16:9 であれば 800 × 450 px
URL
http://〜 または https://〜 から始めます。
WEBサイトのタイトル
70文字までですが、アプリの設定やデバイスの大きさによって長すぎると一部非表示になる可能性があります。
50文字までに収めることで、ほとんどのデバイスで全文が表示されるようになります。
アプリボタン付きの動画広告
アスペクト比
1:1 又は 16:9 を推奨されています。
推奨サイズ
1:1 であれば 800 × 800 px
16:9 であれば 800 × 450 px
アプリタイトル
初めの200文字のみ表示され、カスタマイズをすることができません。
CTA(コール・トゥ・アクション)テキスト
インストール・プレイ・起動・注文・予約・購入・接続、から選択します。
カンバセーションカードの画像広告
アスペクト比
16:9
推奨サイズ
800 × 450px
投票機能付きの画像広告
アスペクト比
1:1 又は 16:9 を推奨されています。
1:1 の場合、16:9 へトリミングされます。
推奨サイズ
1:1 であれば 800 × 800 px
16:9 であれば 800 × 450 px
カルーセル広告|Twitter広告-プロモツイート

最大6つの画像や動画を使うことが出来る広告フォーマットです。
複数のイメージを使うことで、ブランドのストーリーを伝えたり、複数の商品やサービスを紹介することが可能です。
広告の仕様
スライド数(画像数)
2〜6枚
メディア
《画像》
1.91:1 = 800 × 418px もしくは
1:1 = 800 × 800px を推奨
《動画》
16:9 = 800 × 450px もしくは
1:1 = 800 × 800px を推奨
リンク
1つの画像・動画につき1つリンクをつけることができます。
その為2〜6つの複数リンクが利用できます。
モーメント広告|Twitter広告-プロモツイート

モーメントとは過去のツイートをまとめる機能になっております。
まとめることにより、1つのツイート140文字では伝えきれない内容をユーザーへ伝えることができます。
例えば1連のストーリのように連続して投稿していたツイートをまとめてモーメント広告にすることにより、1つでは表現することのできない様々な魅力を伝えることができます。
フォロワー獲得広告


フォロワー獲得広告について解説していきます。
フォロワー獲得広告(旧プロモアカウント)とは、その名の通りフォロワーになっていないユーザーに対して、フォローを促しフォロワーを獲得する為の広告になります。
大きな特徴としては、フォローを促すために広告に「フォロー」のボタンが表示されます。
そして、課金のタイミングはフォロワー獲得されたタイミングになりますので、広告費の予算が少ない場合でも安心して広告運用をすることができます。
Twitter Amplify

Twitter Amplifyでは、配信する広告の最も関連性の高いパブリッシャー(※)によって配信されているプレミアムビデオコンテンツと連動して、広告を配信することが可能となります。
※パブリッシャーとは、Twitterと連携をしている200以上のコンテンツ配信パートナーのことを指します。
Amplifyプレロール
Amplifyプレロールでは、15カテゴリー以上の中から動画広告の配信先カテゴリーを選択し、広告運用をすることが出来ます。このカテゴリーには、Amplifyプレロールプレミアムカテゴリーも含まれます。
選択できるカテゴリーは以下の通りです。

広告の仕様

動画の尺
最長140秒までの動画を配信できます。
推奨としては、15秒以下となります。
動画ファイルサイズ
最大1GB
ファイル形式
mp4 または mov
アスペクト比
推奨は1:1
Amplifyスポンサーシップ

Amplifyスポンサーシップとは、プレミアムパブリッシャー(約60社以上)から1社を選択し提携関係を結び、タイアップ広告の制作・配信が可能な広告メニューになります。
制作が可能なコンテンツは、動画クリエイターやタレントを起用した企画や、オリジナルの企画、ライブ配信、漫画制作など幅広くございます。
そして、制作をしたコンテンツは、プレミアムパブリッシャーのアカウントにツイート・プロモツイートとして広告配信をすることが出来ます。
Twitterテイクオーバー広告

Twitterテイクオーバー広告は、タイムライン上や「話題を検索」タブの上部に広告を掲載させることのできる広告メニューとなります。
2種類ございますので、それぞれ紹介致します。
タイムラインテイクオーバー

タイムラインテイクオーバーでは、Twitterユーザーの一日の一番最初に表示する広告になります。
ブランドの広告を最初の広告として、タイムラインの一番上に掲載をします。
Twitterでのリーチが平均して一番高いようで、新商品や広告配信をし始めた初めのタイミングなどに使うと効果的です。
タイムラインテイクオーバーに対応しているフォーマット
- 画像・動画広告
- カルーセル広告
- Twitterライブ
- カンバーせーションボタン及び投票月プロモ広告
- ブランド絵文字
- ブランド通知
トレンドテイクオーバー

トレンドテイクオーバーでは、「話題を検索」タブの「おすすめ」または「トレンド」一覧の1番目もしくは2番目に掲載できる広告になります。
トレンドテイクオーバーで設定できる項目
ハッシュタグ
最大20門司のハッシュタグを設定できます。(必須)
トレンドの説明
日本語の場合、最大35文字(半角の場合最大70文字)の説明を設定することが出来ます。
設定自体は任意になりますが、設定することを強く推奨されております。
コンパニオンプロモ広告
3〜6件のプロモ広告を作成して、トレンドの補完を行えます。(必須)
トレンドテイクオーバープラス

トレンドテイクオーバープラスは、テキストベースだったトレンドテイクオーバーに画像・動画・GIF画像を表示させたものになります。
掲載場所は「話題を検索」タブの「おすすめ」一覧のクリエイティブ枠となります。
トレンドテイクオーバープラスが表示されるのは、ユーザーが「話題を検索」タブを閲覧した最初の2回目(1日の中で)までとなり、それ以降はトレンドテイクオーバーとしてテキストベースで表示されます。
トレンドテイクオーバープラス広告の仕様
ファイル形式
静止画、動画(mp4)、GIF画像(6秒ループされるもの)
アスペクト比
16:9(静止画及びGIF画像)
ファイルサイズ
静止画の場合5MB、GIF画像の場合15MB
トレンドハッシュタグ
すべて日本語の場合は最大8文字(半角の場合最大16文字)
トレンドの説明
最大30文字
Twitterライブ


Twitterライブでは、その名の通りライブ配信動画を広告として配信することが可能です。
イベントページをTwitter上に作成することもでき、最大5つの動画や写真などのカルーセルと説明文、ハッシュタグ、ツイートを記載することが可能です。
ライブ配信のため、ユーザーはリアルタイムで参加することができ、コメント越しにコミュニケーションを取る事が可能です。
Twitter広告の機能

Twitter広告で適応できるカスタム機能やブランド機能について解説を行っていきます。
主な機能は以下の通りです。
- 投票
- カンバーセーションボタン
- ウェブサイトボタン
- アプリボタン
- ブランド絵文字
- ブランド通知
投票

広告に投票機能をつける事ができ、エンゲージメントを高める事が可能です。
カンバーセーションボタン

カンバーセーションボタンとは、画像・動画広告に追加でき、CTAボタンやカスタマイズできるハッシュタグを広告に追加できるカスタム機能となります。
広告メッセージをリーチしたり、エンゲージメントを高める事が可能です。
ウェブサイトボタン

動画広告と画像広告にクリックできる機能を追加して、指定するウェブサイトへ誘導する事ができるカスタム機能になります。
アプリボタン

動画広告と画像広告にクリックできる機能を追加して、App StoreまたはGoogle Play Storeのアプリダウンロードページへ誘導することができるカスタム機能です。
もし、クリックしたユーザーがアプリダウンロード済みの場合は、特定のアプリを起動するよう設定できます。
ブランド絵文字

ブランド絵文字では、特定のハッシュタグをツイート内に入れると、ハッシュタグのあとにブランドの個性を演出する絵文字を追加することができる機能です。
ユーザーが投稿するツイートにも、ブランド絵文字を挿入することが出来ますので、エンゲージメントの獲得を高める事が可能です。
ブランド通知

発信した広告のCTAツイートに対してエンゲージメントをしたユーザーに対して、感謝のメンションを自動で表示させる機能になります。
最後に
今回は特徴やフォーマットをメインにお伝えしました。
このフォーマットの選択によって、商品やサービス、ブランドの伝わり方が変わる為、自社にあったフォーマットを選択することが重要な要素の一つとなります。
その他にもTwitter広告については様々な記事を書いておりますので、ぜひ合わせてご確認ください。