Facebook広告の基本的な情報や特徴、広告の配信先、ターゲティングについて詳しく解説をしました。まだ、チェックされていない方は、Facebook広告とは?広告の特徴、ターゲティング、配信先について解説【2023年版】をご確認ください。
ただ、広告を配信する際に、必要な知識はまだまだあります。
それの中のひとつが「Facebook広告の料金について」です。Facebook広告の配信に必要な費用を確保しておくことが重要となります。
インターネット広告では、単にお金をかければよいというものでもなく、入札の価格や課金方法を設定するなど少し複雑となっています。ただ、その料金の仕組み自体を覚えていれば問題ないでしょう。
今回は、Facebook広告の料金の仕組みや課金方法、設定方法などについて詳しく解説を行っていきます。Facebook広告初心者にもわかり易く解説をしていきますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
目次
Facebook広告の料金について
Facebook広告は少額の予算からスタートをすることができる広告プラットフォームになり、広告費をどれだけかけるか設定することが可能です。
※無料で広告を出向することは出来ませんので、ご注意ください。
Facebook広告では、出稿する広告予算に応じて広告運用をすることができ、少額からFacebookとInstagramなどへ広告を配信することが出来ます。
その広告の料金の設定方法は2つあります。
- 合計消化金額
- 結果の単価
それぞれについて紹介いたします。
合計消化金額
合計消化金額とは、配信した広告に対してかかる料金のことです。
広告は、キャンペーンというグループでまとめるのですが、そのキャンペーンごとや、アカウント自体に対して予算の上限を設定することが可能です。
結果の単価
広告を配信するということは、何らかの結果を求めていることだと思います。
その結果とは、商品の購入や問い合わせなどの「コンバージョン」や広告の表示された回数である「インプレッション」などを指しており、それらのユーザーのアクションに対し発生する広告の料金になります。
どれくらいの結果を獲得できるのかについては、広告オークションによって変動するため、後述する入札戦略が重要となります。
Facebook広告の課金方式について
Facebook広告の課金方式は2つあり、「クリック課金<CPC>」か「インプレッション課金<CPM>」です。
広告キャンペーンの目的に応じてどちらの課金方式を採用するのかが変わってきますので、広告を運用してどのような結果を求めるのかを軸に考えていきましょう。
ただ、クリック課金とインプレッション課金の2つがあるため、「どちらを選んだらよいか分からない…」と迷ってしまうかと思います。
そのような際は、「最適化配信」という配信方法がございます。
最適化配信は、Facebookがキャンペーンの目的によって広告配信を最適化してくれる配信方法です。
では、下記方式についてそれぞれ解説をしていきます。
クリック課金<CPC>
クリック課金<CPC>は、広告リンクをクリックされる度に課金される仕組みです。
クリックごとの金額ですが、100〜200円ほどが目安と言われております。
クリック課金<CPC>では、広告のリンクをクリックされない場合はもちろん料金は発生しませんので、広告を多くの方に見られたい場合より、広告の内容に対して興味関心のある方をターゲットにしたい場合に利用すると効果的な課金方式となります。
クリック課金<CPC>のメリットとしては、広告効果を測定しやすくなる点です。
なぜかといいますと、問い合わせや商品の購入といった売上に繋がる行動を広告によって促すことができますので、広告費をいくらかけてどれくらい購買されたかなどの効果を測定しやすくなります。
BtoB向けの商材のようにリードタイムが長い高額の商材だった場合でも、資料請求やお打ち合わせなどの行動を促すことが出来ますので、効果的です。
インプレッション課金<CPM>
インプレッション課金<CPM>は、広告が表示される度(1,000回ごと)に課金される仕組みです。
発生する金額についてですが、約100円/1,000回が目安と言われております。
広告が表示されることが課金の対象となりますので、どれだけクリックや拡散などのアクションがあったとしても広告費に影響はしません。
サイトへの誘導ではなく、広告の認知度をあげるため表示を多くしたい場合は、インプレッション課金が最適です。例えば、新規サービスや商品の告知をしたり、ブランドを多くの方へ認知させたりする場合はインプレッション課金を選択したほうがよいでしょう。
ただ、クリック課金でお伝えした広告効果の測定がしにくいといった注意点がございます。
理由としては単純で、広告が表示されることにより課金されるので、リンクがどれくらいクリックされたかや購入に至った件数などのコンバージョン数値を追うことが出来づらいためです。
そのため、インプレッション課金を選択される場合、広告配信の成果をどこにするか考慮する必要があります。
Facebook広告の広告費用をコントロールする設定方法
Facebookへ広告配信を行う際、広告マネージャという専用ツールが用意されております。
広告マネージャを使用しなくても広告配信を行えますが、詳しい設定やカスタマイズなどは出来ませんので、広告マネージャを使用して広告配信を行うことをおすすめしております。
広告マネージャでは、配信する広告文などはもちろんのこと、予算の設定や広告オークションの入札価格の設定をすることができ、設定をした予算を上回ることはありませんので、コストコントロールが簡単にできます。
反対に、設定した予算をすべて消化しない可能性もありますので、自社で広告出稿できる最大金額を設定することをおすすめしています。
それでは、広告費用をコントロールする設定項目について詳細をお伝えしていきます。
設定項目は主に下記の通りです。
- 上限予算の設定
- 入札価格
上限予算の設定
Facebook広告では、上限予算の設定をすることが可能です。
上限予算を設定しない場合、広告配信を止めない限り、広告費用が課金され続けます。広告費に上限がある場合は、設定したほうがいいでしょう。
ただ、注意点としては、上限予算に達した場合広告の配信は停止されますが、広告ステータスではアクティブと表示されている為、ステータス上では停止しているか判断ができませんので注意したほうがいいです。
上限予算の設定は3つ方法があります。
キャンペーンの上限予算
キャンペーン(※)とは、広告1つを管理する単位(グループ)です。
そのキャンペーンごとに上限予算を設定することができます。複数の広告を運用していて、その中の特定のキャンペーンのみ予算が決まっている場合などで利用できます。
上限予算を設定できる項目として「1日の予算」と「通算予算」を設定でき、それらの金額はいつでも設定変更することが可能です。
キャンペーンごとにより詳細に予算を制御できる項目もあります。それは「リーチ&フリークエンシー購入(※)」です。
一般的な広告配信では、リーチ数を増やすことは出来てもフリークエンシーまでコントロールすることはできませんが、リーチ&フリークエンシー購入では、コントロールすることが出来ます。
※リーチ=広告配信できた人数、フリークエンシー=1ユーザーあたりの広告表示頻度
さらに、リーチ・フリークエンシーのKPIを設定していれば、そのKPIを達成するためにいくら必要になるのかが広告を配信する前にわかり、より正確な戦略を練ることが可能になります。
広告セットの上限予算
広告セットごとに予算を設定することも可能です。
広告キャンペーンが広告の目的や購入タイプを設定出来るとすれば、広告セットは配信先であるオーディエンスや配信のスケジュールなどを設定できるグループになります。
1日あたりの予算や特定のスケジュールでの予算を設定することが出来ます。
アカウントの上限予算
アカウント全体での上限予算を設定することができます。
キャンペーンが複数あり、アカウント全体の上限予算が決まっている場合利用できます。
入札価格の設定
広告キャンペーン・広告セットなどだけでなく、課金方式の単価を設定することも可能です。
クリック課金であれば1クリックごとの単価の上限、インプレッション課金であれば表示1,000回ごとの単価の上限を設定できます。
広告をより優位な広告枠に配信するためには、広告オークションで競合より高い単価を入札する必要があり、その価格をコントロールすることがとても重要になります。
入札価格では、「入札価格上限」と「ターゲット単価」のいずれかで設定をすることが可能です。
- 入札価格上限:入札価格をオーディションごとでコントロールする
- ターゲット単価:結果の単価を一定の水準に保ち、費用対効果を高める
上記2つでどちらが良いか迷っているかたは自動で設定することも出来ます。
広告を配信するスケジュール中、Facebookが入札単価を自動で設定してくれます。
配信ペース|1日の予算と通算予算
Facebook広告では、広告を配信していくペースを設定する方法が2つあります。
キャンペーンか広告セットごとに設定をすることができます。
1日の予算
1日で消化したい平均の金額を決めることできます。平均金額とは、1日単位で見ると設定した金額を上下していますが、平均すると設定した金額になります。
通算予算
指定した期間の予算を設定することができます。(12月1日〜12月31日まで10万円等)
通算予算を設定した場合、Facebook側で最適な露出になるよう調整し配信をしてくれます。
状況によっては、特定の日だけ配信を増やすや減らすことも可能です。
通算予算の場合、日によって配信量にばらつきが出る為、1日ごとの配信量ではなく通算を見ている場合は利用できる設定できる。
Facebook広告オークション
Facebook広告オークションは、ユーザーに表示する最適な広告を判断するシステムになります。
ユーザーと広告を配信するビジネスの両方へ最大の価値をもたらすように広告が落札される仕組みになっており、このオークションを理解することは広告パフォーマンスを正確に把握することに繋がります。
どの広告がオークションに勝ち残り広告枠をゲットできるかですが、全体的な価値で決められています。
全体的な価値
全体的な価値とは、広告のランクをつける指標のことです。
全体的な価値は下記の計算式で決められます。
全体的な価値 = 広告手による入札金額 × 推定アクション率 + ユーザーにとっての価値
では、それぞれを解説します。
広告手による入札金額
そもそもオークションを行うことになりますので、単純な入札額になります。
ほとんどの場合、入札は自動入札にしている場合が多いかと思いますが、効果の見込みが出そうなユーザーに対しては高くし、そうでないユーザーには低くするといったイメージになります。
推定アクション率
配信先であるユーザーが過去に行ったことのある商品の購入やサイトへアクセス等のアクション・過去の広告配信実績のことです。
ユーザーにとっての価値
その広告はユーザーにとって価値があるものかどうかをFacebookが自動で判断します。
ただ、いずれも自分たちで計算を行えないため、CVRやクリック単価、広告の成果を分析し判断をしていく他ありません。
Facebook広告で発生する費用の相場は?
Facebook広告で発生する費用の相場に関しては、配信方法や予算をどれくらいかけられるか、業界・サービスなどによって大きく変動するため、一般的な相場というものはございません。
ただ、想定されるリーチ数やコンバージョン数のシミュレーションは広告マネージャを使用すれば確認することが出来ます。実際にかけることのできる予算と入札する価格、オーディエンス設定をすることにより、Facebookが想定値を割り出してくれます。
その値によって、配信するかどうかを決めても良いでしょう。
Facebook広告の費用対効果を改善する方法
先ほどお伝えしたとおり、相場を調べる方法はシミュレーションをするくらいしかございませんが、費用対効果を改善する方法はあります。
方法としてはシンプルに分析をして改善するしかないです。
実際に広告を出稿してみて、その結果に基づいて改善できる箇所を探していきます。
主な改善のポイントは下記です。
- 広告文
- クリエイティブ
- オーディエンス
- 予算
広告文に関しては、きちんと自社サービスやブランディングにつながっているか、訴求ができているかを確認しつつ改善を行っていきましょう。
クリエイティブは、最も重要な要素の一つです。
Facebook広告では、画像や動画を広告に表示させることが出来ます。ただ、同じクリエイティブをずっと使っているとユーザーは飽きてしまい、広告が表示されても見向きもしなくなります。
そのため、クリエイティブは最低でも2〜3週間に1度、できれば1週間に1度は変更するようにしましょう。はじめは大幅に変更するのが良いです。そのなかで、反応が良いクリエイティブをブラッシュアップしていき、自社の広告における勝ちパターンを模索していきましょう。
オーディエンスは、配信先のターゲットのことです。
Facebook広告では、年齢や地域、性別等など詳細に設定することができます。ただ、訴求したいサービスに最適化されていないオーディエンスに対して広告を配信したとしても、コンバージョンは発生しません。そのため、既存の顧客リストなどから最適なターゲットを見つけだし、オーディエンスの設定を行っていきましょう。
Facebook広告では、先程あげた年齢や地域などのコアオーディエンスだけでなく、顧客リストなどから作成できるカスタムオーディエンスがございます。既存顧客数がある程度(最低500件以上)は、カスタムオーディエンスの設定をすると配信先を最適化しやすくなるでしょう。
予算についてですが、費用対効果の改善に関係ないように見えますが、実は関係します。
というのも、Facebook広告では少額から広告を配信できるため少額で配信している企業も少ないです。ただ、少額だとリスクが少ないというメリットはありますが、最適な広告配信ができないというデメリットも生まれてしまいます。
Facebook広告では、Facebook内に搭載されているAIが広告の閲覧やクリックなどを分析し、最適な配信先へと表示させる事ができます。その最適化が少額だと中途半端な状態で終わってしまう可能性があり、実際のパフォーマンスを発揮できないのです。
そのため、お試しの場合でもある程度費用をかけたほうが、全体の費用対効果を下げることに繋がるのです。
Facebook広告の料金は入札価格と予算に応じて変動する
これまで、詳しくFacebook広告の料金について解説をしてきました。
まとめると、Facebook広告で発生する料金は、入札価格と予算に応じて変動します。
さらに、最適な配信を行うためには課金方式なども考慮しつつ設定していく必要があります。
そのため、まずは広告を配信する目的を決め、その目的に応じて設定していくのが良いでしょう。